



使用車種は赤帽運送店により異なります⇒当店は
荷室外観 | 大型冷蔵庫積載例 |
---|---|
![]() |
![]() |
赤帽車(軽貨物車)の最大積載重量は、350Kgです
代表的な車種の荷台(荷室)サイズと特徴


■コンテナ車(当店にて使用。荷室の屋根を上げることが可能。) | |
---|---|
![]() |
⇒長さ1825×幅1420×高さ1850*(mm) 大容量・安全で、一般の幌車では積めない背が高い物もOK。「パネル車の安全性」と「幌車を超える容量」を両立し、引越しに最適。施錠が出来、盗難・落下の心配も少なく安全性が高いが、長尺物は積めない場合も。「オープンバン」とも呼ばれる。 当店では、この車種の5速MT・パートタイム4WDを使用。 *高さは最大値。 |
■幌車(写真は平ボディー。これに幌を架装したのが「幌車」。) | |
![]() |
⇒長さ1940×幅1410×高さ1450*(mm)* 長い物を積むのは有利。荷台に砂埃が侵入し易い。施錠が出来ないため、荷物の盗難・落下が心配。人によっては、外観に良いイメージを感じないことも。 *最も一般的な高さ。これより低いのも高いのもある。 |
■パネル車 | |
![]() |
⇒長さ1910×幅1450*×高さ1270(mm) 宅配・ルート配送向き。荷室容積が小さく、引越しには適さない。長物は幌車並みに対応も、荷室高1270mmでは、冷蔵庫等立てて積むことが出来ない物も多い。後部ドアには視界確保のためガラス窓があり、そこから積み荷が見られるデメリットも。 *中央部分は両側に柱があり、これより狭い。 |
■バン(ワンボックス車) | |
![]() |
⇒長さ1860×幅1315×高さ1235(mm) 小物やメール便等中心の宅配・ルート配送向き。パネル車より更に荷室容積が小さいうえ、数字よりも積めないイメージが強い。四方から中の積み荷が見られやすい。運転席と荷室が繋がっているため、ドライバーが喫煙すると荷物に匂いが移ることも。 |
「たくさん積める」とは、重量ではなく容積!
「荷室が高いのでたくさん積める」と謳う赤帽運送店でも、それは容積のことです。5Kgの箱なら70個まで積めますが、10Kgの箱は35個までとなります。ただし、制限重量以内でも満載になる場合もあります。
高さが何mあろうと、赤帽車である限り350Kgを超えて積むのは違法です。
★「白ナンバー営業」にご注意下さい
「『白ナンバー営業』って何?」という方は必見!赤帽なのに2トン車が来たが、これはOK?
−実は、運賃収受(営業行為)が違法になる車両があるのですが、見分け方は簡単です。⇒詳しくは、こちら
「『白ナンバー営業』って何?」という方は必見!赤帽なのに2トン車が来たが、これはOK?
−実は、運賃収受(営業行為)が違法になる車両があるのですが、見分け方は簡単です。⇒詳しくは、こちら